【フィリップ証券】メタトレーダー5(Meta Trader5/MT5)取扱説明書 基本画面編
【フィリップ証券】メタトレーダー5(Meta Trader5/MT5)取扱説明書 トレード編
【フィリップ証券】メタトレーダー5(Meta Trader5/MT5)取扱説明書 カスタマイズ編
【フィリップ証券】メタトレーダー5(Meta Trader5/MT5)取扱説明書 インディケーター編
【フィリップ証券】メタトレーダー5(Meta Trader5/MT5)取扱説明書 テンプレート&プロファイル編
【フィリップ証券】メタトレーダー5(Meta Trader5/MT5)取扱説明書 チャートオンチャート編
フィリップ証券】メタトレーダー5(Meta Trader5/MT5)取扱説明書 ヒストリカルデータのエクスポート(外部出力)&Googleスプレッドシートでローソク足チャート作成編
導入編、基本画面編の次はようやくトレード編です。
フィリップ証券のメタトレーダー5でトレードする方法は
ワンクリックトレーディング、新規注文画面、チャートの3つがあります。
それぞれに特徴があるため、1つずつ紹介していきます。
【タイアップ特典レポート受け取り手順&条件】
1. 当ブログからフィリップ証券のバナー、リンクから
口座開設ページへ
2. そのページから口座開設する
3. 口座開設完了後、5万円以上を入金する
ワンクリックトレーディング

MT5 ワンクリックトレーディング
成行注文のみの注文方法です。
チャートの左上の赤枠部分をクリック、
またはチャート上で右クリックし、ポップアップ表示された「ワンクリックトレーディング」を
クリックします。
クリックするとチャート左上にプライスボードが出てきます。
SELLで売り(ショート)、BUYで買い(ロング)をクリックして発注します。

MT5 ワンクリックトレーディング
SELLとBUYの文字がある中間に白枠が注文数量です。
0.01lotが1000通貨になります。
変更するには、左右の黒矢印をクリックするか、数字部分をクリックしてキーボード入力で
数字を変更します。

MT5トレード ワンクリック注文同意画面(後ろのオプション画面は関係ありません)
ワンクリックトレーディングを最初に選択し、発注するタイミングで
ワンクリックトレーディングに関する注意と確認のポップアップが表示されます。
確認して同意するにチェックすることで取引できるようになります。
新規注文画面

MT5 新規注文画面
成行注文、新規指値注文、新規逆指値注文、全ての注文方法ができます。
チャート上部アイコン「新規注文」をクリック。
チャート中央に注文画面が表示されます。
成行注文

MT5 成行注文
タイプがカウントダウン注文は成行注文のことです。
取引数量、ストップロス(ストップ)、テイクプロフィット(リミット)、
執行条件をFOK注文、IOC注文をから選んだ後に価格を確認し
成行売り(Sell)、成行買い(Buy)をクリックして発注します。
新規指値注文/新規逆指値注文

MT5トレード方法
タイプを「指値注文」に変更します。
1つ下のタイプから「Buy Limit(買指値注文)、Sell Limit(売指値注文)、
Buy Stop(買逆指値注文)、Sell Stop(売逆指値注文)、Buy Stop Limit、Sell Stop Limit」
から選択します。
数量、価格、Stop Loss、Take Profit、期間、有効期限を変更、確認して
「注文」をクリックして発注します。
チャート上から発注

MT5 チャートから発注 売指値注文
現在価格より上で右クリックするとポップアップが表示され
上図の赤枠の「Sell Limit」が表示されます。
クリックすると新規注文画面が表示されます。(クリックしたポイントが発注価格になる)
クリックすると上述の新規注文画面と同じものが出てきますので
条件を確認して発注します。

MT5 チャートから発注 買指値注文
現在価格より下で右クリックするとポップアップが表示され
上図の赤枠の「Buy Limit」が表示されます。
クリックすると新規注文画面が表示されます。(クリックしたポイントが発注価格になる)
クリックすると上述の新規注文画面と同じものが出てきますので
条件を確認して発注します。
チャート上でLimitとStopを設定する/変更する

MT5トレード チャート上でクリック&ドラッグで新規注文、変更
成行で注文、または新規指値注文、新規逆指値注文をしてLimit、Stopを設定しなかった場合
エントリーが約定し、チャートに表示されます。
エントリー価格のラインをクリック&ドラッグして上下に移動させると
自動的にLimit、Stopが認識されて発注を出すことが可能になります。
エントリーがロングならば、上にクリック&ドラッグすればLimit、下であればStop
エントリーがショートならば、上にクリック&ドラッグすればStop、下であればLimitになります。
設定したLimit やStopを変更したい場合は、クリック&ドラッグで変更ができます。
成行決済

MT5トレード 成行決済
自分のトレード戦略と違って反対方向に動き始めたときに早く損切りしたいとき、
またはリミットまで到達しないことを考えて早めに利食いしたいときなどは
成行決済をします。
成行決済は「ツールボックス」から行います。
決済したいポジションを確認し、損益金額の横にある「×」をクリックします。

MT5トレード 決済後
ツールボックス内にポジションがないことを確認し、金額の増減を確認します。
チャートのオプションで取引履歴を表示させる設定をしている場合は
図のように赤と青の矢印と点線が表示されます。
以上がトレードするときに使うトレード画面です。
次回はメタトレーダー5(MT5)のカスタマイズ方法を紹介します。
コメント