保ち合い(三角保ち合い、フラッグ、ウェッジ)の見分け方と利益ターゲットの出し方、注意すべきポイント(勝てない原因)を解説【チャートパターン】

保ち合い(三角保ち合い、フラッグ、ウェッジ)の見分け方と利益ターゲットの出し方、注意すべきポイント(勝てない原因)を解説【チャートパターン】 チャートパターン

裁量トレード手法をあと【9名様】だけ特別価格8500円!詳細は下記リンクから
https://jforexmaster.com/chartkaitaisinsho2023/

こちらを購入された方、もしくはIS6FXキャンペーン!に口座開設された方向けの特典として
リアルタイムで相場観や質問にお答えするDiscordに招待いたします。
Discord参加者は【6名】になっています

------------------------------------------------------------------------------------------------

ROSE FX(Xアカウント:@TradeContents_W)です。

相場では常に上昇、下落しているわけではなく、
その途中に必ず踊り場と言える保ち合いの状態が出現します。

「保ち合い放れにはつけ」という格言もあるくらい
保ち合いから抜けると元のトレンドの方向に進んでいきますが、
トレンドの最終局面では逆方向に進むため、この点だけを注意します。

この保ち合いには種類があり、
大まかに分けると三角保ち合い(トライアングル、ウェッジ)、
レクタングル(ボックス/フラット、フラッグ)の2つに分けられます。

それぞれ細かく分けることができますが、大体はこの2つの形を意識しておけば
トレンドの小休止中ではなんとかなります。

この保ち合いのパターンは人によって認識する場所が異なっているため
全然違う形を保ち合いのパターンとしていることも多いです。

私の場合は保ち合いを正確に理解するためエリオット波動の修正波の形で認識しています。
初心者には難しいので、ここでは初心者にも分かりやすいように解説します。

保ち合いとはどんな状態か

保ち合い部分をマーク

保ち合いは上チャートのように頻繁に出てくるときは出てきます。

上昇・下落の転換点や上昇・下落のトレンド中に一定の値幅か、値幅が徐々に狭くなります。
このような時にトレードしてしまうと往復ビンタになるため注意します。
注意してもどうしようもない時も多いですが、その際は保ち合いの形に注目します。

保ち合いはチャートパターンの1つです。
今見ている時間足より上の上位足で考えた時も保ち合いが存在するため
上位足の保ち合いもチェックすることを忘れないでください。

次からは保ち合いで出現頻度が高いトライアングルから解説していきます。

三角保ち合い(トライアングル、ウェッジ)

三角保ち合いには4種類あり、さらにダイヤモンドと呼ばれるものも含みます。
まずはP波と呼ばれる徐々に値幅が狭くなっていくパターンから解説します。

シンメトリカル・トライアングル(P波)

三角保ち合い(トライアングルパターン)

徐々に値幅が均等に狭くなってくる動きがシンメトリカル・トライアングルです。

よく本やサイトでは上図のように紹介されていますが(下落の時は逆)
この引き方だとラインがうまく引けないことが多かったり
値動きが中途半端に抜けてしまうことがあるため、個人的にはこの引き方はおすすめしません。

上図の例で引くならば、CとEを結んだラインがレジスタンスライン、
B、D、Fを結んだラインがサポートラインとなるように引く方が良いと考えます。

三角保ち合い(トライアングルパターン)

そのように引いたのが上チャートです。

シンメトリカル・トライアングルはこの上下のサポート・レジスタンスラインに
到達しないで反転を繰り返すことも多いことに注意してください。

利益ターゲット(値幅到達点)

三角保ち合い(トライアングルパターン)利益ターゲット
教科書的な利益ターゲットの導き方

利益ターゲットの出し方は、通常上図のような形になります。
最初のBを目指した値幅分をレジスタンスラインを超えたところから計測します。
他にも色々な方法がありますが、実際にトレードしていくと
あまり効率的でないと感じています。

より実践的な方法として以下を提唱します。
初心者には難しいかと思いますので、こういう考え方もできるとまずは知っておいてください。
以下、上図の教科書的なターゲットの導き方は省略して、下のやり方で統一します。
記事最後に全てまとめたターゲットの導き方を掲載しています

三角保ち合い(トライアングルパターン)
実践的な値幅ターゲットの導き方

値動きが出た起点からトライアングルの高値の値幅でチャネルラインを引きます。
(細かいポイントは画像をクリックして拡大して確認してください)

このチャネルライン内を推移すると考えて、
チャネルラインの上限を利益ターゲットにします。

このやり方であれば以下に解説する全てのパターンで通用するので
この方法を覚えておくとチャートパターンに限らず使えます。
詳しいことはどこかで伝えられたらと思います。

アセンディング・トライアングル(P波)

アセンディング・トライアングル(P波)

アセンディング・トライアングルは上昇三角型です。
高値が揃い、安値が徐々に切り上がる形で、上昇の勢いが溜まっているイメージです。

アセンディング・トライアングル(P波)

トライアングル系はこの図を見てもわかるように
終値で引いた方が良いのか、ローソク足のヒゲ部分で引いた方が良いのか迷う時があります。

これが初心者を悩ます大きな要因です。
個人的には線を引くというより、トレンド転換を細かく繰り返しているかを確認し
上図のようになんとなく合わせる感じで良いと考えています。
神経質に形を合わせなくては、ということは必要ありません。

利益ターゲット(値幅到達点)

アセンディング・トライアングル(P波)

値動きが出た起点からトライアングルの高値の値幅でチャネルラインを引きます。
(細かいポイントは画像をクリックして拡大して確認してください)

このチャネルライン内を推移すると考えて、
チャネルラインの上限を利益ターゲットにします。

ディセンディング・トライアングル(P波)

ディセンディング・トライアングル(P波)

ディセンディング・トライアングルは下降三角型です。
安値が揃い、高値が徐々に切り下がる形で、下落の勢いが溜まっているイメージです。

ディセンディング・トライアングル(P波)

チャート上ではこのような形になります。
ダウントレンドになっていることから、ディセンディング・トライアングルを
下に抜けると加速しやすい状況です。

利益ターゲット(値幅到達点)

ディセンディング・トライアングル(P波)

値動きが出た起点からトライアングルの安値の値幅でチャネルラインを引きます。
(細かいポイントは画像をクリックして拡大して確認してください)

この場合ではダウントレンドが続いているため、下に加速していきました。

ブルードニング(Y波)

ブルードニング(Y波)

ブルードニングとは徐々に値幅が広がっていくY波のことです。
このパターンは往復ビンタになりやすく、トレーダーが嫌う動きです。

上図の基本形では上に抜けた状態を出しましたが、下に抜けることもあります。
どちらに抜けるかが分かりづらいのもこのパターンが嫌われる理由です。

ブルードニング(Y波)

上チャートは先ほどの基本形が下に抜けた状態です。
抜ける方向がわかりづらいと先ほど書きましたが、この例のようにわかりやすい時もあります。

しかし、この例がY波であると考えるには少し違うような雰囲気のため
このパターンに関しては出現頻度は低く、必要以上に恐れることはありません。

利益ターゲット(値幅到達点)

ブルードニング(Y波)利益ターゲット

青矢印の値幅分でチャネルラインを引きます。
上に抜けることを想定して同じ角度と値幅のチャネルラインを上に重ねますが
今回は下に抜けたので下に重ね、それを抜けるたびに重ねていきます。

この例では下に4個重ねたところで下落がちょうど収まった形です。

ダイヤモンド(ひし形)

ダイヤモンド(ひし形)

ダイヤモンドとは一番高い山(トップ)を中心に両端が拡散、収束していく形で
ひし形に見えるのが特徴的です。
しかしこのパターンも滅多に出現しないので
後から気づいたらこの形で反転していたと確認できるほどです。

利益ターゲット(値幅到達点)

ダイヤモンド(ひし形)利益ターゲット

チャートで良い状態がなかったので、図にします。

こちらもこれまでと同じようにトップを作る値幅を基本にしてチャネルラインを引き
それを下にチャネルラインの等倍分を重ねたポイントになります。

上昇ウェッジ

上昇ウェッジ

上昇ウェッジはとても頻出率が高く、このパターンが出たら乗り遅れるなと言われるほど
トレーダーにとってチャンス相場になります。
形としては下向きに高値と安値が切り下がっていく動きであり、
その後、上に抜けてくるイメージです。

上昇ウェッジ

この例でもわかるようにたくさん上昇ウェッジが出現しています。
とても見つけやすいので、過去チャートを遡って見つけていく練習をしやすいです。
実際に動いているチャートでもわかりやすいので、
これだけを待ってトレードすると成績が変わるかもしれません。

利益ターゲット(値幅到達点)

上昇ウェッジ 利益ターゲット

先ほどのチャートで左端のウェッジで利益ターゲットを割り出します。

今回は少し特殊な動きでトップを作ったため、図のようなチャネルラインで値幅で取ります。
赤丸部分がターゲットになります。

下降ウェッジ

下落ウェッジ

下落ウェッジはとても頻出率が高く、このパターンが出たら乗り遅れるなと言われるほど
トレーダーにとってチャンス相場になります。
形としては下向きに高値と安値が切り上がっていく動きであり、
その後、上に抜けてくるイメージです。

下落ウェッジ チャート例

下落ウェッジ出現後にすぐに下落するのが基本的ですが
上チャートのように下落ウェッジ形成後にダブルトップを作っていく
チャートパターンの複合もあります。
これはこのパターンのみではなく見ようによっては他のパターンでも起こります。
この点にも注意してみるようにしていきます。

利益ターゲット(値幅到達点)

下落ウェッジ 利益ターゲット(値幅到達点)

この上チャートではパターンの複合型のため、
少し右に開き気味の下落ウェッジのあとのダブルトップの2つ目の山に合わせて
チャネルラインを引いていきます。下限の部分が利益ターゲットになります。

下落ウェッジ 利益ターゲット(値幅到達点)

こちらは通常の下落ウェッジ出現後の利益ターゲットの出し方です。

下落が始まったトップから下落ウェッジのトップでチャネルラインを引き(上限)
下限を上チャートのポイントで引きます。

レクタングル(ボックス/フラット、フラッグ)

レクタングルは2種類あります。
このパターンは出現率も高く、見分けもつきやすいため認識しやすいです。
ある程度の値幅内で動くため、レンジを特定できさえすれば
元のトレンドに戻る前に安値や高値からポジションを取ることが可能になります。

ボックス/フラット

ボックス・フラット
ボックス/フラット上抜けパターン(下抜けパターンはこのの逆)

ボックス/フラットパターンには3種類あります。
同じ値幅内で推移する基本パターン、上抜けてから戻ってくるパターン、
上下に抜けてくるも最終的に元のトレンド方向に動いていくパターンです。

図では山と谷が2回でレンジを抜けていますが、2回以上の場合もたくさんあるため
回数よりレンジ幅で捉えていくようにしてください。

ボックス・フラット チャート例

上チャートは左からフラット上抜けパターン(この例はそう見えるだけで、実際は違います)
右は通常のフラットパターンです。

ボックス/フラットパターンはレンジ幅を意識することになるため
もしこのパターンになりそうな時は、事前に水平線を引いて観察していきます。

利益ターゲット(値幅到達点)

ボックス・フラット利益ターゲット(値幅到達点)

ボックス/フラットパターンの利益ターゲットの求め方も同じです。
値幅が出始めたところを起点にし、ボックス/フラットの安値ないし高値に
チャネルライン終点を合わせたのち下降チャネルなら下限、
上昇チャネルなら上限を引きます。

フラッグ(アップ)

フラッグ・アップ

ボックスがそのまま斜めになったイメージです。
図では2回の下落になった後に反発上昇していますが、2回以上の場合も多々あるため
回数では判断せず、こちらもレンジ幅を意識するようにしてください。

フラッグ・アップ チャート例

フラッグパターン(アップ)は出現率は低くもなく、高くもありません。
しかしフラッグを見つけられたら相場状況によりますが、トレンドに回帰することが
わかりやすいので、見つけたら逃さないようにする心構えでいてください。

利益ターゲット(値幅到達点)

フラッグ・アップ 利益ターゲット

フラッグパターン(アップ)の利益ターゲットの出し方も、これまでと同じです。
値幅が出た起点からフラッグ(上図ではフラッグ・アップ)の安値を終点に
チャネルラインを引きます。その上限がターゲットになります。(赤丸)

フラッグ(ダウン)

フラッグ・ダウン

ボックスがそのまま斜めになったイメージです。
図では2回の上昇になった後に反発上昇していますが、2回以上の場合も多々あるため
回数では判断せず、こちらもレンジ幅を意識するようにしてください。

フラッグ・ダウン チャート例

フラッグパターン(ダウン)も出現率は低くもなく、高くもありません。
しかしフラッグを見つけられたら相場状況によりますが、トレンドに回帰することが
わかりやすいので、見つけたら逃さないようにする心構えでいてください。

利益ターゲット(値幅到達点)

フラッグ・ダウン 利益ターゲット

フラッグパターン(ダウン)の利益ターゲットの出し方も、これまでと同じです。
値幅が出た起点からフラッグ(上図ではフラッグ・ダウン)の高値を終点に
チャネルラインを引きます。その下限がターゲットになります。(赤丸)

まとめ

利益ターゲット(値幅到達点)の基本の求め方(教科書的解説)

トライアングル(P波)
三角保ち合い(シンメトリカル・トライアングル)P波 利益ターゲット(値幅到達点) 各オレンジの値幅は同値幅
アセンディング・トライアングル/ディセンディング・トライアングル利益ターゲット(値幅到達点)
三角保ち合い(アセンディング・トライアングル:上、ディセンディング・トライアングル:下)P波 利益ターゲット(値幅到達点) 各オレンジの値幅は同値幅
上昇ウェッジ、下降ウェッジ利益ターゲット(値幅到達点)
三角保ち合い(上昇ウェッジ:上、下降ウェッジ:下)P波、利益ターゲット(値幅到達点) 各オレンジの値幅は同値幅
レクタングル(ボックス・フラット)利益ターゲット(値幅到達点)基本
レクタングル(フラット・ボックス)利益ターゲット(値幅到達点) 各オレンジの値幅は同値幅
フラッグ利益ターゲット(値幅到達点)基本
フラッグ利益ターゲット(値幅到達点) 各オレンジの値幅は同値幅

利益ターゲット(値幅到達点)の求め方(応用)

シンメトリカル・トライアングル(P波)利益ターゲット(値幅到達点)応用
三角保ち合い(シンメトリカル・トライアングル)P波 利益ターゲット(値幅到達点) 各オレンジの値幅は同値幅
アセンディング・トライアングル/ディセンディング・トライアングル利益ターゲット(値幅到達点)応用
三角保ち合い(アセンディング・トライアングル:上、ディセンディング・トライアングル:下)P波 利益ターゲット(値幅到達点) 各オレンジの値幅は同値幅
ブルードニング・トライアングル(Y波)
ブルードニング・トライアングル(Y波) 利益ターゲット(値幅到達点)一例 各オレンジの値幅は同値幅
ダイヤモンド 利益ターゲット(値幅到達点)応用
ダイヤモンド 利益ターゲット(値幅到達点)一例 各オレンジの値幅は同値幅
上昇ウェッジ、下降ウェッジ 利益ターゲット(値幅到達点)
三角保ち合い(上昇ウェッジ:上、下降ウェッジ:下)P波、利益ターゲット(値幅到達点) 各オレンジの値幅は同値幅
レクタングル(ボックス・フラット)利益ターゲット(値幅到達点)基本
レクタングル(フラット・ボックス)利益ターゲット(値幅到達点) 各オレンジの値幅は同値幅
フラッグ 利益ターゲット(値幅到達点)応用
フラッグ利益ターゲット(値幅到達点) 各オレンジの値幅は同値幅

保ち合い(三角保ち合い、フラッグ、ウェッジ)のパターンは
基本的にトレンドが続く際の踊り場として出現する確率が高いです。
例外として、Y波はトレンド継続、転換両方を兼ねます。

ダイヤモンドパターンのような反転するチャートパターンをのぞき
パターンが見分けられるようになったら、トレンドが続くサインとして
トレードにいつでも入れるようにしておくと良いでしょう。

また、移動平均線との位置関係を見て、チャートパターンがこうなるかもしれないと
予測がつくときもあります。これは上級者になるため無理して予測せずに
しっかりとパターンを認識できた時にトレードするように心がけてください。

そして、必ず上位足のトレンドを意識しておいてください。
今回のチャートパターンが出現した時どちらに動きやすいかの確度が増すのでおすすめです。

過去チャートをまずはチェックし、その後リアルタイムでチャートパターンが確定するのを
見分ける練習をしていきましょう。

IS6FXキャンペーン情報!口座開設(継続的に取引してくれると嬉しいです)でDiscordに招待!
IS6FXレバレッジ2000倍口座 限定777名まで
IS6FX入金50%ボーナス
DiscordはROSE FXが個人的に運営しており、相場観やキャンペーン情報などを投稿したり
Discord参加者の相談や質問にお答えするものです。
投資助言等は行いませんのでご了承ください。
TechFX 新規口座開設ボーナス20,000円
本記事の画像や文章の無断転載、複製はご遠慮いただいております。
もし発見した場合は、適切な対応をさせていただきますのでご了承ください。

お問い合わせ

お問い合わせは下記フォームからお送りください。 内容を確認後に速やかに返信いたします。

    必須問い合わせ種類

    必須問い合わせタイトル

    必須お名前

    必須メールアドレス

    任意電話番号

    必須お問い合わせ内容

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
    執筆者
    アバター画像

    相場歴:20年|手法:エリオット波動、ローソク足、チャネル&トレンドライン|トレード通貨ペア:USDJPY(ドル円)EURJPY(ユーロ円)|FXトレーダー&ブロガー(2007-現在)※FX会社(2020)、FXデモ体験アプリ会社(2021-2022)│エリオット波動&チャネルライントレード│投資コンテンツ執筆│ブログ運営│FX会社とタイアップ計11社以上、FX専門雑誌掲載7回、 FX WEBメディア掲載3回、FX投資ラジオ番組出演2回など、その他多数。
    2024年10月からフリーに戻るので仕事依頼お待ちしています!

    ROSE FXをフォローする
    チャートパターン
    ROSE FXをフォローする

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました