数多くあるFXブログから見つけていただきありがとうございます!
このブログが参考に、勉強になりましたら嬉しいです!!
全ての読者に良いことがいっぱい起きますように。
そしてFXで自分の目指す成功を掴み取れますように。

本ブログ内の【限定記事】は『チャート解体新書』の購入者のみ読むことができます。

『チャート解体新書』を購入する
分析レポート

パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が注目する求人件数、CPI、PPI、雇用統計のデータと注目ポイント

パウエルFRB議長が注視する求人件数、CPI、PPI、雇用統計のデータから利上げに必要なデータを探る。3月10日雇用統計では上下に振れる展開もある状況。
お知らせ

フィリップ証券の評判・口コミ│当サイトタイアップ限定【口座開設+条件達成で月利2%アップ目指せるオリジナルレポート特典プレゼント!】

フィリップ証券とのタイアップ案件。口座開設+入金5万円以上でオリジナルレポートを特典としてプレゼント!レポートは相場の環境認識の方法、波を見分けるコツ、チャネルラインの引き方の基本と応用。
MT5

【フィリップ証券】メタトレーダー5(Meta Trader5/MT5)取扱説明書 ヒストリカルデータのエクスポート(外部出力)&Googleスプレッドシートでローソク足チャート作成編

フィリップ証券のメタトレーダー5(Meta Trader5/MT5)のチャート取扱説明書。ヒストリカルデータのエクスポートからGoogleスプレッドシートにインポートしてローソク足チャート、ティックボリュームやスプレッド変動チャートを作る工程までを解説。
MT5

【フィリップ証券】メタトレーダー5(Meta Trader5/MT5)取扱説明書 チャートオンチャート編

フィリップ証券のメタトレーダー5(Meta Trader5/MT5)のチャート取扱説明書。チャート上に同通貨ペアや他通貨ペアを表示させるツール紹介。時間枠の変更もでき、マルチタイムフレーム分析に最適。
MT5

【フィリップ証券】メタトレーダー5(Meta Trader5/MT5)取扱説明書 テンプレート&プロファイル編

フィリップ証券のメタトレーダー5(Meta Trader5/MT5)のチャート設定を保存するテンプレート、複数のチャート画面を一括で保存するプロファイルを紹介。
MT5

【フィリップ証券】メタトレーダー5(Meta Trader5/MT5)取扱説明書 インディケーター編

フィリップ証券のメタトレーダー5(Meta Trader5/MT5)のインディケーターの設定や重ねて表示させる方法を紹介。外部インディケーターの導入方法。
MT5

【フィリップ証券】メタトレーダー5(Meta Trader5/MT5)取扱説明書 カスタマイズ編

フィリップ証券のメタトレーダー5(Meta Trader5/MT5)のカスタマイズ方法を紹介。使いやすく設定することでトレードしやすくなる。ラインの設定やチャート表示、ショートカットキーも紹介。
MT5

【フィリップ証券】メタトレーダー5(Meta Trader5/MT5)取扱説明書 トレード編

フィリップ証券のメタトレーダー5(Meta Trader5/MT5)の3記事目。トレード画面やトレードに役立つ機能の紹介。Mt5は板注文、ワンクリック注文、新規注文画面がある。
MT5

【フィリップ証券】メタトレーダー5(Meta Trader5/MT5)取扱説明書 基本画面編

フィリップ証券のメタトレーダー5(MT5)の使い方を紹介。上部タブの項目説明や設定などを解説。
MT5

【フィリップ証券】メタトレーダー5(Meta Trader5/MT5)取扱説明書 導入編

フィリップ証券のメタトレーダー5(Meta Trader5)導入をサイトのダウンロードからログイン方法、画面の説明。
チャネルライン

【チャート勉強会】エリオット波動とチャネルラインの応用 ~3波構成で考え、チャネルラインを引く~

チャート勉強会4回目。初心者には難しいエリオット波動をもっとシンプルに考えて3波構成で考え(3波構成と3波構成が連続で起きると推進波)、チャネルラインを3波構成になるところで引く方法を解説。
チャート勉強会

【チャート勉強会】移動平均線で値動きを予測する方法

チャート勉強会第3回。移動平均線は遅行指標のインディケーターだが、計算次第、使い方次第では先行指標としても使える。先行指標として予測に使う方法や移動平均線の角度の変化と三尊/逆三尊天井で値動きを予測していく方法を流れで解説。
チャネルライン

【チャート勉強会】値動きを分解する 〜エリオット波動とライン引きの関係性〜

値動きを大中小と見立て、メインの値動きの下の副次波の動きを把握することで三尊/逆三尊天井のショルダー部分に充てるラインを見分けることができる。エリオット波動を絡めて値動きを分解していく。
チャート勉強会

【チャート勉強会】ラインの基本は波の頂点同士を結ぶことから始まる

トレンドライン、チャネルライン、水平線の引き方は無数にあるが、その基本は必ず波の頂点であること。波の頂点=推進波の終点ということ。
チャネルライン

エリオット波動とチャネルラインの考察

エリオット波動とチャネルラインの関係性について考えた。エリオット波動は推進波で大きな動きが期待できるタイミングだが、その性質上短期的な見方になってしまう。長期的には緩やかな波だとしても短期的には急角度の波ということになる。そのためチャネルラインとの関連性が薄くなりやすい。