JForex3のホットキーをカスタマイズして、キーボードから描画ツールやインディケーターを表示させよう!

JForex3ホットキーの使い方インディケーター

JForex3にはテクニカル分析に必要なインディケーターや
トレンドラインやフィボナッチなどの描画ツールが豊富にあります。

それらの機能を有効に活用するために色々試していくうちに
自分のお気に入りのツールが見つかると思います。

そして今度はそのツールをいつも使う行動を繰り返します。

どの会社のチャートを使っても、一回一回描画ツールのアイコンから
自分の使いたい描画ツールやインディケーターを探す手間がかかりますよね。

JForex3ではそんな煩わしさから解放されます!
JForex3にはホットキーと呼ばれるショートカットキーがあります!

この機能を自分の使いやすいようにカスタマイズすれば
小さなストレスから解放されて、分析とトレードに集中できます。

カスタマイズはとても簡単なので、ぜひ活用してくださいね!

 

環境設定からオプション設定を表示させる

JForex3ホットキーカスタマイズ

JForex3の「環境設定」をクリックすると「オプション設定」が表示されます。

その画面から「ホットキー」のアイコン(Hの文字がある)を
クリックすると上画像のようになります。

 

ホットキーを設定したい項目を選択する

JForex3ホットキーカスタマイズ

ホットキーの項目を見ると、かなり色々な項目がホットキーに
対応していることがわかりますね。

インディケーターも一つ一つ選べるので、分析したい通貨ペアや
時間軸別に違ったインディケーターを表示させたいときは一発で表示できます。

インディケーターを選ぶ時間や動作が少なくて済むので
一度にたくさん分析したい時にはとても便利です。

設定できる項目を一通り見たら、
試しにホットキーをカスタマイズしてみましょう。

設定したい項目、今回は「EMA」を設定してみます。

EMAの項目をダブルクリックすると
上画像のようにポップアップ画面になります。

その画面のまま、任意のキーボードの文字を押すと
その文字がホットキー候補として表示されます。
上画像では「M」を押したので、「M」がホットキー候補となります。

 

JForex3ホットキーカスタマイズ

「M」で良ければ「OK」を押せば設定完了です。
もし設定したい文字が重複している場合は知らせてくれます。
ついでに入れ替えるなんてこともしてくれて親切過ぎます。

 

JForex3ホットキーカスタマイズ

「M」を設定すると項目の右隅に「M」という緑背景のアイコンが表示されます。
これで設定は終わりです。

 

実に簡単で説明のしようがないほどです。
なので、最後にPelican FXの設定と動画を載せますので参考にしてくださいね。

JForex3ホットキーカスタマイズ

JForex3ホットキーカスタマイズ

新規口座開設ボーナス付き海外FX口座

FXGT 口座開設20000円ボーナス

低スプレッドおすすめ海外FX口座

裁量トレード手法 ついに解禁!!

チャート解体新書 エリオット波動 チャネルライン バナー

フィリップ証券タイアップ開始!月利2%アップ目指せる特典レポート付き!

AKIRAのエリオット波動&チャネルライン研究室タイアップバナー

【タイアップ特典レポート受け取り手順&条件】

1. 当ブログからフィリップ証券のバナー、リンクから口座開設ページへ
2. そのページから口座開設する
3. 口座開設完了後、5万円以上を入金する

フィリップ証券に口座開設する

ノックアウトオプションが取引できるFX会社

ノックアウトオプションとは、先にリスク(最大損失額)を決めて、最大損失額がオプション料となります。
利益には限定がないため、利益を伸ばすことも可能です。
少ない資金で利益を狙え、上昇(ブル)と下落(ベア)を予測する金融商品です。

執筆者
プロフィール画像

年齢:40代|相場歴:18年|手法:エリオット波動、ローソク足、チャネル&トレンドライン|トレード通貨ペア:USDJPY(ドル円)
フリーランス(仕事募集中/入社可能)│FXトレーダー&ブロガー(2007-現在)※FX会社(2020)、FXデモ体験アプリ会社(2021-2022)│エリオット波動&チャネルライントレード│投資コンテンツ執筆│ブログ運営│FX会社とタイアップ計11社以上、FX専門雑誌掲載7回、 FX WEBメディア掲載3回、FX投資ラジオ番組出演2回

ROSE AKIRA FXをフォローする
インディケーターJForex3基本操作
ROSE AKIRA FXをフォローする
AKIRAのエリオット波動&チャネルライン研究室

コメント

タイトルとURLをコピーしました