ハーモニックパターン特集|シャークを解説

ハーモニックパターン シャークハーモニックパターン

ハーモニックパターン8回目の記事はシャークです。
その前に過去7回の記事はこちら。

今回のシャークパターンは、形としては前回のネンスターパターンと似たような形です。
しかし、比率の定義が若干違います。

サイファーパターンを予測したけど、ネンスターに変化したので
頭を切り替えたら、結局はシャークになっていた。ということが起きるのも
シャークパターンの特徴でしょう。

それではいつものようにシャークの基本構造と条件から見ていきましょう。

 

シャークの基本構造と条件

ハーモニックパターン シャーク

⑴B点:X-Aからのリトレイスメントは特に決まりはない。
⑵C点:A-Bからのリトレイスメント113~161.8%(A点を抜けること)
⑶D点:X-Aからのエクステンション88.6%、113%、161.8%のどれか
⑷D点:B-Cからのエクステンション161.8~224%(X点を超えること)

B点の決まりがないのが1つの特徴です。
[サイファー]や[ネンスター]では38.2~61.8%まで広かったので、
それ以上のリトレイスメントが出た場合は、[バタフライ][ディープクラブ][シャーク]を予測し始め、
A点を抜けるC点が113~161.8%の間ならシャークパターンを予測します。

そしてここからが2つ目の特徴であるD点。
X-Aリトレイスメント/エクステンション88.6%、113%、161.8%のどれかでなくてはいけません。

次に3つ目の特徴は、D点を予測するPRZはB-Cエクステンションの比率のみを使うということ。

B-Cエクステンションを決めたら、結果的にX-Aリトレイスメント/エクステンション88.6%、113%、161.8%の
どれかになっていたというのが[シャーク]です。

 

シャークパターンの実例

ハーモニックパターン シャーク ロング

USDJPY(ドル円)4時間足に現れた買いパターン。

 

ハーモニックパターン シャーク ショート

EURUS(ユーロドル)に日足に現れた売りパターン。

 

シャークパターンのD点の予測方法

シャークパターンは少し特殊です
B-Cのエクステンションの最小比率〜最大比率からD点を導く
PRZゾーンのみを使って予測していきます。

ハーモニックパターン シャーク ロング PRZ

赤枠はPRZ。
B-Cエクステンションの最小〜最大比率。

 

ハーモニックパターン シャーク ショートPRZ

赤枠はPRZ。
B-Cエクステンションの最小〜最大比率。
三角形(オレンジ背景)は見るからにX-Aエクステンション161.8%を超えているため
本来は除外していくものです。参考までに表示しました。

 

シャークパターンのまとめ

ハーモニックパターン シャーク
⑴B点:X-Aからのリトレイスメントは特に決まりはない。
⑵C点:A-Bからのリトレイスメント113~161.8%(A点を抜けること)
⑶D点:X-Aからのエクステンション88.6%、113%、161.8%のどれか
⑷D点:B-Cからのエクステンション161.8~224%(X点を超えること)

 

ハーモニックパターン シャークパターンのフィルタリング

1. X-AのリトレイスメントB点の位置を確認する。
 シャークパターンはリトレイスメント基準がないため、
 この時点では今までのハーモニックパターン全てが候補になる。

 ・38.2~61.8%→バットパターン?ガートレーパターン?クラブパターン?
        オルトバットパターン?サイファーパターン?
 ・61.8%を越える→バタフライパターン?ディープクラブパターン?
          シャークパターン?他の派生ハーモニックパターン?

2.A-Bからのリトレイスメント/エクステンションC点の位置を確認する。
 ・A点を抜けている→ネンスターパターン?(113~141.4%)
           サイファーパターン?(113~141.4%)
           シャークパターン?(113~161.8%)
 ・A点を抜けていない→バットパターン?ガートレーパターン?
            クラブパターン?バタフライパターン?
            オルトバットパターン?ディープクラブパターン?

〜ここまででハーモニックパターンの種類を見極める〜

3.D点の到達予想範囲PRZを推測してチャートにマーキング。
 シャークパターンはB-Cエクステンションのみを使うため、
 161.8~224%の範囲でPRZを想定する。

C点がA点を抜ける最後のパターンを紹介しましたが
このシャークパターンが出る頻度は高いです。相場ではダマシと言われる引っ掛けがありますが
本来ダマシというのは存在せず、そういう動きにその時点ではなったという解釈が正しいです。

そういったことを想定しておけば直近3記事の[サイファー][ネンスター][シャーク]を想定することができ、
相場の流れをイメージすることが誰よりも早くできます。

その上で、その時点までの動きによって状況判断を正確に下し、
動く範囲の目星をつけることができ、時間経過とともに修正していく作業になります。

ハーモニックパターンはそれをシンプルに出来るようにしたものと認識したら良いです。
次回からは、今までのパターンでは想定できなかったものを想定できるようにした
比較的新しいハーモニックパターンを解説していきます。

 

ハーモニックパターン早見表
ハーモニックパターン バットハーモニックパターン ガートレーハーモニックパターン バタフライハーモニックパターン クラブ
ハーモニックパターン オルトバットハーモニックパターン サイファーハーモニックパターン ネンスターハーモニックパターン ディープクラブ
 ハーモニックパターン シャーク 
ハーモニックパターン 5-0ハーモニックパターン ブラックスワンハーモニックパターン ホワイトスワンハーモニックパターン スリードライブ
画像クリックで拡大します

ノックアウトオプションが取引できるFX会社

ノックアウトオプションとは、先にリスク(最大損失額)を決めて、最大損失額がオプション料となります。
利益には限定がないため、利益を伸ばすことも可能です。
少ない資金で利益を狙え、上昇(ブル)と下落(ベア)を予測する金融商品です。

裁量トレード手法 ついに解禁!!

チャート解体新書 エリオット波動 チャネルライン バナー

フィリップ証券タイアップ開始!月利2%アップ目指せる特典レポート付き!

AKIRAのエリオット波動&チャネルライン研究室タイアップバナー

【タイアップ特典レポート受け取り手順&条件】

1. 当ブログからフィリップ証券のバナー、リンクから口座開設ページへ
2. そのページから口座開設する
3. 口座開設完了後、5万円以上を入金する

フィリップ証券に口座開設する

執筆者

年齢:40代|相場歴:18年|手法:エリオット波動、ローソク足、チャネル&トレンドライン|トレード通貨ペア:USDJPY(ドル円)
フリーランス(仕事募集中/入社可能)│FXトレーダー&ブロガー(2007-現在)※FX会社(2020)、FXデモ体験アプリ会社(2021-2022)│エリオット波動&チャネルライントレード│投資コンテンツ執筆│ブログ運営│FX会社とタイアップ計11社以上、FX専門雑誌掲載7回、 FX WEBメディア掲載3回、FX投資ラジオ番組出演2回

FXtrader ASKをフォローする
ハーモニックパターンチャートパターン
FXtrader ASKをフォローする
エリオット波動&チャネルライン研究室

コメント

タイトルとURLをコピーしました