より詳細なプロフィールはこちら|読んでいただけると嬉しいです!
プロフィール
花社あきら(はなやしろ あきら)|FXトレーダー・テクニカル分析研究家
FX歴21年・相場分析指導・投資教育コンテンツ制作
私は、2003年から21年以上にわたり外国為替市場に携わってきた専業トレーダーです。
当サイト「花社あきらのFX教室」では、エリオット波動理論・ローソク足分析・
チャネル&トレンドラインを軸にした、再現性の高いトレード戦略と実践的なチャート分析を発信しています。
これまでに、FX会社とのタイアップ実績11社以上、
FX専門誌掲載7回/金融WEBメディア掲載3回/投資ラジオ番組出演2回 など、多数の露出・執筆経験があります。
また、Doo Prime(日本事業開拓マネージャー兼ブランドアンバサダー)、
Errante(マーケットクリエイター兼コンテンツライター) を歴任し、
国内外のFX市場やブローカー業界の最新動向にも精通しています。
2024年10月よりフリーランスとして独立し、
投資メディアの執筆・監修・講座制作・FX会社とのコンテンツ提携などのご依頼を承っています。
🔍 主な活動内容
・エリオット波動・チャネルラインを中心としたテクニカル分析研究・教育
・USDJPY(ドル円)専門トレード戦略の検証と発信
・FXトレード教育コンテンツ・ブログ記事執筆・セミナー出演
・投資会社・金融メディアとのコラボレーション/記事監修
・海外FX・国内証券会社とのタイアップ、教育コンテンツ提供
🧭 専門分野・使用手法
・エリオット波動理論(短期〜中期波動の構造分析)
・ローソク足プライスアクション分析
・チャネル・トレンドライン・フィボナッチ構成
・ファンダメンタルズ×テクニカルの複合分析
・トレードメンタル・資金管理の教育指導
🏆 実績・メディア掲載歴
・FX会社とのコラボ・タイアップ:累計11社以上
・FX専門雑誌掲載・寄稿:7回
・金融WEBメディア寄稿:3回
・WEBメディア(マイコミ、WSJ):3回
・ムック本取材(受けた方):1回
・投資系ラジオ番組出演(ラジオ日経など):2回
・FX会社(2020)
・FXデモ体験アプリ会社(2021–2022)勤務
📩 お問い合わせ・お仕事のご依頼
FX/投資関連メディアの執筆・監修・セミナー出演・コンサルティングのご依頼を受け付けています。
ご相談はお問い合わせフォーム、または各種SNSよりお気軽にご連絡ください。
ブログ/SNSで大切にしていること
FXトレーダーの経験を活かし、初心者から上級者に役立つ情報を発信し続けることを意識して
ブログやSNSを発信。日本人トレーダーのレベルアップを目指す。
FX会社とのタイアップでは、口座開設数と口座開設後のトレード継続率アップを意識。
その内の一社から口座開設後のトレード継続率は他のブログより群を抜いて高いと報告を受ける。
できるだけ中立的な立場で、公平にかつ自身の経験に基づいたコンテンツを執筆している。
現在運営ブログ(当ブログ)
・花社あきらのFX教室(2019年12月~)
2025年6月にエリオット波動とチャネルラインをさらに深め、実践的で再現性のある手法を
広めるべく「AKIRA FX エリオット波動&ローソク足研究室」へ名称変更。
2025年10月「花社あきらのFX教室」に変更。運営者は変更なし。
最近ではUSDJPY(ドル円)、EURUSD(ユーロドル)、GBPJPY(ポンド円)をメインに
エリオット波動、チャネルライン、フィボナッチ、値幅を使ったテクニカル分析理論を
SNS(XやFacebookページ)で発信。
一般的なインディケーターの正しい紹介や使い方、チャートパターンを伝えるために
エリオット波動、ビルウィリアムズ手法、ディナポリ手法などの記事を作成。
ディナポリ手法、ギャン、ビルウィリアムズ手法、GMMA、エリオット波動、
ハーモニックパターンにおいて検索上位表示されている。
【過去運営ブログ】
上記の他に過去20年で3つのブログを立ち上げ、どれもFX会社とのタイアップ、
WEBメディア、ムック本で取材記事が掲載される。ラジオ出演も数回。
同時にFX業界の変遷をリアルタイムで見てきた。
【金融会社経歴】
2020年 OANDA証券株式会社
2021~2022年 グリーンモンスター株式会社
2024年 Doo Prime 日本事業開拓マネージャー/ブランドアンバサダー
(1ヶ月で133人の口座開設者)
Errante マーケットクリエイター/コンテンツライティング(9月末終了)
【タイアップ】
2022年12月~2024年5月 フィリップ証券
Blog:https://jforexmaster.com/
Twitter:https://x.com/aki_hanayashiro
FBページ:https://www.facebook.com/pelicanfx|https://www.facebook.com/dooprimeakira/


