数多くあるFXブログから見つけていただきありがとうございます!
このブログが参考に、勉強になりましたら嬉しいです!!
全ての読者に良いことがいっぱい起きますように。
そしてFXで自分の目指す成功を掴み取れますように。

本ブログ内の【限定記事】は『チャート解体新書』の購入者のみ読むことができます。

『チャート解体新書』を購入する

【チャート勉強会】ラインの基本は波の頂点同士を結ぶことから始まる

【チャート勉強会】ラインの基本は波の頂点同士を結ぶことから始まる チャネルライン

ブログを一時閉鎖中止の知らせ(3ヶ月間延長)
https://jforexmaster.com/heisa-news/

【販売1周年記念!銀行振り込みのみ1000円OFF!】裁量トレードはこの1冊で完璧!エリオット波動の波を見分けるコツがわかりチャネルラインを使ったトレード方法が身に付く手法『チャート解体新書』
※ブログ内の【限定記事】は購入者のみ読めます
https://jforexmaster.com/chartkaitaisinsho2023/

購入者限定記事の内容
https://jforexmaster.com/genteikiji-naiyou/

フィリップ証券の評判・口コミ│当サイトタイアップ限定【口座開設+条件達成で月利2%アップ目指せるオリジナルレポート特典プレゼント!】
https://jforexmaster.com/phillip-tieup/

相場の行き先やトレンドを見分ける方法の1つとして、ラインを引くことがあります。

ラインと一言で言っても、1本のトレンドライン、水平線。2本のチャネルラインがあります。
個人的にはチャネルラインのみを使っていますが、この辺は好みが分かれます。

しかし、このどれにも共通しているのが、必ず値動きの頂点=高値ないし安値であり
エリオット波動で言えば推進波や修正波の頂点です。

このことを知らずにラインを引いてしまうと機能しないラインになり
ラインで何をしたいのか、何を見たいのかという役割が成り立たなくなります。

ここでラインを使って何をしたいのか、見たいのかという言葉を出しましたが
これを意識しないでただラインを引くだけでは意味がありません。

  • トレンドを見る
  • 上下に分ける
  • 値動きの行き先を予測する

大まかにこの3つがあります。

この3つの役割については後日記事にするとして
その基本であるラインを引くポイントについて解説していきます。

 

1つ1つの波を三角で囲む

波の頂点

青:上昇、赤:下落

上昇の波を青三角、下落の波を赤三角で囲いました。

 

PelicanFX エリオット波動早見表

エリオット波動の基本

三角の囲み方はこの図が基本です。
この図を1つの三角として見ていき、下落の場合は逆になります。

 

波の視覚化

大きな流れ 青塗りつぶし:上昇 赤塗りつぶし:下落

先程の図を大きな視点で考えると、塗りつぶしの三角になります。
この図では2回の上昇と2回の下落(進行形)となっていることがわかります。

先程の小さい波の三角、この大きな波の三角をもとにラインを引いていくことが基本です。

 

ラインを引く

高値同士、安値同士で結ぶ方法1

トレンドライン、チャネルラインの引き方1

高値同士、安値同士

一般的な引き方です。
トレンドを見る役割ですが大きな塗りつぶしの三角では安値同士/高値同士を結んでいますが
実は小さな三角(塗りつぶしでない)の頂点の安値同士、高値同士を結んでいることと同じです。

つまり大きな三角の始点の安値と小さな三角の安値頂点、
大きな三角の始点の高値と小さな三角の高値頂点を結んでいるということです。

うまく説明できないのでニュアンスで感じ取ってください。

 

高値同士、安値同士で結ぶ方法2

トレンドライン、チャネルラインの引き方1

高値同士、安値同士

この方法は高値同士を結んだ延長線上が上昇が進んだ時のターゲット
安値同士を結んだ延長線上が下落が進んだ時のターゲットということになります。

しかし、この方法は精度が低いですが、チャートパターン(ジグザグやペナント)などの
限られたケースに限り有益なときがあります。

 

安値と高値、高値と安値で結ぶ方法

トレンドライン、チャネルラインの引き方2

高値安値同士

上昇の頂点、下落の頂点を結んだラインです。

この引き方はトレンド転換してきたときに次の頂点(図では安値)を予測する役割があり
このラインを下抜けることで下落が加速しやすいと判断します。
逆に跳ね返ることで上昇、または戻りの上昇となっていきます。

 

トレンドライン、チャネルラインの引き方3

安値高値同士

安値と高値同士を結んだラインです。
ラインを超えてきたことで上昇が強まった状況です。

 

ライン付近では跳ね返す勢力がいる=ポジションの攻防

トレンドライン、チャネルライン

ライン付近の攻防

トレンドライン、チャネルライン

ライン付近の攻防

ラインを超えたからといって素直に上昇、下落するかはわからず、
また、ラインに近づいても完全に到達するかどうかはわかりません。

ライン付近は跳ね返そうとする勢力と、突き進めようとする勢力がいるため
その攻防が起きやすいためです。

例えば高値付近で攻防が起きているならば、その背景には3つのパターンがあります。

  1. 高値より高めに損切りを置いて損失を限定させたいトレーダーのポジション
  2. 高値より高めに新規売りポジションを作りたいトレーダーのポジション
  3. 高値を超える価格で新規買いポジションを作りたいトレーダーのポジション

安値付近での攻防はこの逆です。

  1. 安値より低めに損切りを置いて損失を限定させたいトレーダーのポジション
  2. 安値より低めに新規買いポジションを作りたいトレーダーのポジション
  3. 安値を抜ける価格で新規売りポジションを作りたいトレーダーのポジション

 

しかし、この攻防があっても価格が突き進まないことがあり
それはそれまでの価格推移によるチャートの形状によります。
このような部分をトレンドラインやチャネルラインで価格と時間の両方で探り出すのが
ラインの役割の本質です。

 

トレンドライン、チャネルライン

ライン付近の攻防

先程の図でも黄色ラインの部分が攻防ラインとなっています。

 

トレンドライン、チャネルライン

ライン付近の攻防例

攻防ライン内で切り返せるか、ラインを超えた後に切り返すかは状況次第なので
必ずこれらのパターンになるかは言えません。

上図以外のパターンも多くあるため、移動平均線との兼ね合い、傾き(角度)、
上位足のトレンドによっても違います。

跳ね返るのを確認してからトレードを始めるなど工夫が必要です。
チャートにたくさんラインを引いていくつか自分なりのパターンを持つように練習あるのみです。

ノックアウトオプションが取引できるFX会社

ノックアウトオプションとは、先にリスク(最大損失額)を決めて、最大損失額がオプション料となります。
利益には限定がないため、利益を伸ばすことも可能です。
少ない資金で利益を狙え、上昇(ブル)と下落(ベア)を予測する金融商品です。

裁量トレード手法 ついに解禁!!

チャート解体新書 エリオット波動 チャネルライン バナー

フィリップ証券タイアップ開始!月利2%アップ目指せる特典レポート付き!

AKIRAのエリオット波動&チャネルライン研究室タイアップバナー

【タイアップ特典レポート受け取り手順&条件】

1. 当ブログからフィリップ証券のバナー、リンクから口座開設ページへ
2. そのページから口座開設する
3. 口座開設完了後、5万円以上を入金する

フィリップ証券に口座開設する

執筆者

年齢:40代|相場歴:18年|手法:エリオット波動、ローソク足、チャネル&トレンドライン|トレード通貨ペア:USDJPY(ドル円)
フリーランス(仕事募集中/入社可能)│FXトレーダー&ブロガー(2007-現在)※FX会社(2020)、FXデモ体験アプリ会社(2021-2022)│エリオット波動&チャネルライントレード│投資コンテンツ執筆│ブログ運営│FX会社とタイアップ計11社以上、FX専門雑誌掲載7回、 FX WEBメディア掲載3回、FX投資ラジオ番組出演2回

ROSE AKIRA FXをフォローする
チャネルラインチャート勉強会トレンドライン
ROSE AKIRA FXをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました