日本のFX会社は金融庁から金融商品取引業の登録が義務付けられています。
第1種金融商品取引業、第2種金融商品取引業、投資助言・代理業、投資運用業など
取り扱う金融商品によって必要なライセンスが違います。
そのため海外FX会社のように1つのプラットフォームで全ての銘柄が取引できるわけではなく
同じ会社でも口座が異なります。(都度、商品に合わせたプラットフォームへのログインが必要)
今回はそういった話ではなく、
投資家保護のために国が指定する金融ライセンスにまつわる会社の信頼と安全性の話です。
日本で金融業を行うには日本で金融ライセンスを金融庁から受ける必要がありますが
海外のFX/CFD会社も同じように所在地の国の金融ライセンスが必要になります。
今回はEBC Financial Groupが取得している金融ライセンスや顧客資金の保全など
トレーダーを守るために行なっていることを紹介します。
EBC Financial Groupが持つ金融ライセンスは?
英国FCAライセンス


日本語名称(略称) | 英国金融行為規制機構(FCA) |
英語正式名称 | Financial Conduct Authority |
設立 | 2013年 |
世界で最も厳しい金融ライセンスとして広く知られています。
そのためとても信頼性が高いと言われています。
FCAライセンス取得には最低50,000ユーロの資本金と最大12ヶ月の審査期間が必要であり
取得後も定期的な監査と月次報告が義務付けられています。
またFSCS(金融サービス補償機構)への加入が義務付けられています。
FCAライセンスを持つFX会社が債務不履行に陥った場合は、最大85,000ポンド(約1612万円)の補償がされます。
オーストラリアASICライセンス


日本語名称(略称) | オーストラリア証券投資委員会(ASIC) |
英語正式名称 | Australian Securities Investments Commission |
設立 | 1998年 |
最低100万豪ドル(約9600万円)の資本金が必要であり
顧客資金がオーストラリアの主要銀行の信託口座で分別管理が必須条件の厳しいライセンスです。
日本居住者のトレーダーはこのライセンスにより口座開設ができなくなった経緯があります。
そのためキプロスやケイマン諸島の金融ライセンスを持つFX会社が多くなりました。
ケイマン諸島金融庁(CIMA)ライセンス


日本語名称(略称) | ケイマン諸島金融庁 |
英語正式名称 | Cayman Islands Monetary Authority |
設立 | 1997年 |
ケイマン諸島はイギリス領地であり、イギリスの国内法に準拠します。
また、タックスヘイブン地であることから世界中から金融機関が集まっています。
金融ライセンスがないとどうなる?

どの国でも違法行為にあたるため営業停止、関係者は刑事罰を受けることになります。

FX/CFD会社(ブローカー)が倒産した場合、顧客が預け入れた証拠金は戻ってこないことがあります。
金融ライセンスを持っていなくても偽造して表記する悪質な業者もいるため
必ず金融ライセンスを受けている国のライセンスを提供するHPにアクセスして確かめてから
口座開設、入金をするように心がけてください。
EBC Financial Groupの資金の安全性への取り組み
英国FSCS(金融サービス補償スキーム )に加入している
前述しましたが、FCAライセンスにはFSCSへの加入が義務つけられています。
EBC Financial Group(UK)Ltdは、FCA STPフルライセンスを保有するブローカーで
顧客は最大85,000ポンドの FSCS補償制度を受けることができます。
バークレイズ銀行で顧客からの資金を分別管理している
バークレイズ銀行は世界有数の銀行です。
法人口座で一番ランクが高い法人銀行口座をEBC Financial Group(UK)Ltd は所有しています。
このタイプのアカウントには、複雑な申請プロセス、長い承認期間、厳格な最低売上高要件、および厳格なリスク管理が必要です。それには650万ポンド以上の売上高と財務監査、身元調査が必要となる。
困難にもかかわらず、その応用例は数多くあります。バークレイズがますますハードルを高く設定しているため、最終的に承認されたのは少数派だけだ。したがって、それは区別の象徴とみなされます。(EBC HPより)
事業資金とトレーダー(顧客)からの証拠金の分別管理は常識になっていますが
実際にどのように管理されているかは顧客からは見えません。
過去に分別管理せずにしていたところが倒産によって発覚し、
トレーダーに証拠金が戻されなくなったケースがありました。
EBC Financial Groupはバークレイズ銀行に法人口座を持っていることから
そういった心配はないと思われます。(維持費や管理費などコストもかかっていることから)
The Financial Commissionへ加入している
トレーダーとブローカーがお互いに公正、透明性をもって問題解決します。
パートナー1人につき最大20,000ユーロの追加補償が受けられる保護機関へ加入しています。
ロイズ・オブ・ロンドン(Lloyds of London)と契約
EBC Financial Groupはロイズ・オブ・ロンドン(Lloyds of London)銀行および
米国保険会社エーオン(AON) と年間1,000万米ドルを超える専門職業賠償責任保険契約を結んでいます。
専門職業賠償責任保険(PI保険)とは、EBC Financial Groupがサービスを提供する過程で、
会社側の過失やミスの可能性によって生じたトレーダーの損失や請求に対し、保険会社が弁済します。
例)価格のバッドテイクのような本来の価格とかけ離れたところで約定された際の補填など
ロイズ・オブ・ロンドン(Lloyds of London)銀行:300年以上の歴史を持つ英国の銀行
米国保険会社エーオン(AON):世界最大級の保険会社
EBC Financial Groupの安全性と信頼性まとめ(他社比較あり)

FSCSはFCAアカウントを持つ英国の顧客向けのサービスですが
The Financial Commissionと専門職業賠償責任保険(PI保険)は日本人顧客にも適用されます。
EBC Financial Groupは業界内で最も信頼性と厳格さがある英国FCAライセンスと
オーストラリアASICライセンス、ケイマン諸島金融庁(CIMA)ライセンスを持っています。
上表を見てもわかるように3つを持っているブローカーは表の中では2社しかありません。
そして保険の項目を見ていただくと、3つあるのはEBC Financial Groupだけです。
ライセンス許可を受けるにはかなりの資金と必要資料や書類を作る必要があるため
ほとんどが所在地のある金融ライセンスしか持っていません。
ライセンス許可+保険の契約金のことを考えれば、莫大なコストをかけて
投資家の保護や安全性、信頼性に力の入れていることがわかります。
ライセンス・保険以外でも企業としての信頼性が高い
これらの他にもCSR活動として世界ガールガイド・ガール スカウト世界協会 (WAGGGS) 提携、
オックスフォード大学とのウェビナー「経済学者が実際に何をしているか」共催、
ムーブ・アゲインスト・マラリア 5K.チャリティーランを行なっています。
また、FCバルセロナの公式スポンサーになっています。
世界的なサッカーチームのスポンサーになるためには財務体制や企業の透明性など
多数の審査をクリアしてようやくなれるものです。
金融ライセンス、保険以外でも会社としての信頼性が高いということになります。
長期的に運用するには会社の信頼性と安全性にも目を配らないといけないため
EBC Financial Groupはとても安全性と信頼性が高いブローカーと言えるでしょう。
最後に
今回はEBC Financial Groupの安全性と信頼性について取り上げましたが
以前書いた下記記事のように取引環境も申し分ありません。
特にPRO口座のスプレッドは0.0pips~ですが、
他社では通貨ペアによってはECN方式で外付け手数料があるにも関わらず
1pips以上のスプレッドを提供しているところがあります。
EBC Financial Groupは0.0~0.5pipsくらいに維持される傾向が多いです。
コスト面、税金面でも節約・節税になるPRO口座をぜひお試しください。
コメント