【カリキュラム4】波動を理解する

【カリキュラム4】波動を理解する トレードカリキュラム

IS6FXとタイアップ!口座開設ボーナス13,000円!キャンペーン併用で最大83,000円のボーナス!
https://bit.ly/3Z4koUb

ブログ解説5周年記念!12月4日限定で特別価格5000円!詳細は下記リンクから
https://jforexmaster.com/chartkaitaisinsho2023/

こちらを購入された方、もしくはIS6FXタイアップキャンペーン!に口座開設された方向けの特典として
リアルタイムで相場観や質問にお答えするDiscordに招待いたします。
Discord参加者は【8名】になっています

------------------------------------------------------------------------------------------------

ROSE FX(Xアカウント:@TradeContents_W)です。

カリキュラム1〜3の「ローソク足の基本と読み方」「環境認識の方法と認識能力の高め方
トレンドの始まりを知る重要性」と3回やってきましたがいかがでしょうか?

これらを理解できていないと今回の波動を読み取るということができませんので
不安な方は過去の3つを読み返して復讐されてからお読みください。

値動きの基本は5波動か3波動

基本の動き(5波動と3波動)

トレンドの流れと波動

値動きを分解すると、必ず上図のような3つの動き(波動)と5つの動き(波動)になります。

相場が大きく動くときは5波動の動き、トレンドに逆行する時は3波動の動きが基本です。

波動の中身(基本:5波動の後は3波動)

トレンドの流れと波動

この波動の中にも同じように5波動と3波動の動きがあります。
3波動の動きは上図のような動き以外に、横に推移するレンジ、
値が収縮、拡大するP波やY波というペナントという形があります。

波動の中身(特殊:全て3波動のケース)

トレンドの流れと波動

そして全てが3波動の動きもあります。(下2つはトレンドの最終局面で起きる)

トレンド継続とトレンド反転の動き方の違い

トレンドの流れと波動
トレンド継続とトレンド反転

トレンド継続とトレンド反転の違いを見ていきます。

トレンド継続・・・5波動の動き後、3波動の動き
トレンド反転・・・5波動の動き後、5波動の動き

5波動の動きは値幅が大きく出るため、3波動の値幅とは当然異なります。
そのため3波動の動きは戻り、押し目と呼ばれるようにトレンドの踊り場となります。

値幅が大きく出る5波動の動きの後に、値幅が大きく出る5波動の動きで反転するならば
それはトレンド反転(転換)を意味します。

この違いを実際に動いているチャートからわかるようになると
トレンド転換が起きた段階で判断でき、目線の切り替えも容易になります。

実際のチャート事例

トレンドの流れと波動 ドル円チャート事例

実例としては難しいチャートですが、このチャートを動き見ていくと赤ラインになります。

初心者には難しいですが、これを理解できないと相場の仕組みがわからないため
かなりたくさんの練習量が必要です。慌てず毎日取り組むようにしてください。

トレンドの流れと波動 ドル円チャート事例

この動きをもう少し引きで見るために45分足(なければ1時間足で代用)にします。

ちょうどトレンド転換している例になっているのがわかれば、この時点で十分です。
そして当然のように各英数字の動きの中にも前述した図のような動きになっています。
③〜④はフラットパターンのように見え、エリオット波動でいうダブルスリーと呼ばれるものです。

トレンドの流れと波動 ドル円チャート事例

トレンドラインは基本的に5波動、3波動が終わった山や谷で引きます。
そのように引くと、上図のようになります。

赤ラインは赤矢印、青ラインは青矢印で引いています。
数字の部分を起点にし、過去の動きで意識されそうかなという部分で引いています。

トレンドの流れと波動 ドル円チャート事例

このラインの先を見ていくと、青ラインは青背景の部分、赤ラインは赤背景の部分で
意識されています。

意識はされていますが、この意識されているところを見ると
数字で示した動きの大きな山や谷を作っている部分ではありません。

そのため意識はされているけど、反応しているだけであることに注意します。

むしろ、この青ラインや赤ラインを75EMAが抜けると方向転換、動きが加速すると
判断することが大事です。ここが実は味噌です。

価格だけが抜けても期間内の平均値の関係で価格がそれ以上動かないことが起きます。
これが相場の本質です。

上チャートのような1つの波を取る場合は、75~80期間が適切です。
これ以下の細かい波を取るときは20~25期間が適切です。

上の事例では75期間の山と谷でライン取っているので75EMA(オレンジ)を抜けたら
下落が強まることを考えていきます。
上に抜けたなら、もしくは上を維持しているなら上昇を維持するという考え方になります。

このように小さな波は25期間、大きい波は75期間でラインを色分けしておくことで
短期、中期の動きの切り替わりがわかるようになります。
トレードも短期で終えるか、利益を伸ばすかも必然的に分かります。

ラインの引き方は相場に合わせて変えていきますが、
もしわからない場合は、X「チャート解体新書」の特典のDiscord内で載せているので
参考にされてください。

カリキュラム5の内容はまだ考えていないので、決まり次第公開します。

ブログ解説5周年記念!12月4日限定で特別価格5000円!詳細は下記リンクから
https://jforexmaster.com/chartkaitaisinsho2023/

IS6FXタイアップキャンペーン!最大83,000円ボーナス!
IS6FXタイアップ
IS6FXとROSE FXタイアップキャンペーン!

①新規口座開設13,000円ボーナス
②初回2万円以上の入金で10,000円追加ボーナス
③ウェルカムボーナス併用で最大83,000円ボーナス
ボーナスが盛りだくさんのため この機会にお得に取引を始めましょう!
STARTRADER初回入金100%+追加入金10%ボーナス!
STARTRADER 文中 初回入金100%ボーナス+追加入金10%ボーナス
本記事の画像や文章の無断転載、複製はご遠慮いただいております。
もし発見した場合は、適切な対応をさせていただきますのでご了承ください。

お問い合わせ

お問い合わせは下記フォームからお送りください。 内容を確認後に速やかに返信いたします。

    必須問い合わせ種類

    必須問い合わせタイトル

    必須お名前

    必須メールアドレス

    任意電話番号

    必須お問い合わせ内容

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
    執筆者
    アバター画像

    相場歴:20年|手法:エリオット波動、ローソク足、チャネル&トレンドライン|トレード通貨ペア:USDJPY(ドル円)EURJPY(ユーロ円)|FXトレーダー&ブロガー(2007-現在)※FX会社(2020)、FXデモ体験アプリ会社(2021-2022)│エリオット波動&チャネルライントレード│投資コンテンツ執筆│ブログ運営│FX会社とタイアップ計11社以上、FX専門雑誌掲載7回、 FX WEBメディア掲載3回、FX投資ラジオ番組出演2回など、その他多数。
    Doo Prime(日本事業開拓マネージャー&ブランドアンバサダー),Errante(マーケットクリエイター&コンテンツライター)を経て、
    2024年10月からフリーに戻ったので仕事依頼お待ちしています!

    ROSE FXをフォローする
    トレードカリキュラム
    ROSE FXをフォローする

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました