【ドル円トレーダー御用達】海外FX会社でドル円トレードするならMIDORI FX!【PR】

【ドル円トレーダー御用達】海外FX会社でドル円トレードするならMIDORI FX!【PR】 MIDORI FX

こんにちは!
AKIRA FX(X/Instagram/Facebook/LINEオプチャ)です。

このブログはドバイのFX会社のみを紹介しています。
その他にFXの基本〜ここでしか読めない取引手法も多くありますので
最初から最新記事までゆっくりご覧いただけましたら幸いです。

〜AKIRA FXから3つのお知らせ〜

①本ブログでは 業務提携/スポンサー様募集しております。
 ぜひお問合せください。

口座開設+入金100ドル以上で手法解説記事
 無料で読めます。条件を満たしてご応募ください。

③LINEオープンチャットをオープンしました!
  AKIRA FX|1日1%利益クラブ☘️現在【19名】
 https://bit.ly/4bQ1UwC
 テクニカル分析や皆で相場を語り合うゆるいけど真剣な場所です。
 お気軽にご参加ください!

それでは本編へどうぞ!


海外FX会社は基本的にスプレッドは国内FX会社と比べると広いです。
基本的な口座(スタンダード口座と呼ばれるもの)はドル円が1pips~がほとんどです。

しかしこれが世界の常識であり、日本だけが特別にスプレッドが狭いことはあまり知られていません。

今回紹介するMIDORI FXはスタンダード口座でもドル円が国内FX会社に匹敵するほど
スプレッドが狭く、他の通貨ペアでも狭いものがあるため紹介します。

なぜスプレッドが狭くできるのか

スプレッドはFX会社にとってメインの収益源となります。
インターバンクに直接顧客の注文を流すECN取引をする口座(ECN口座と呼ばれる)は
外付手数料をとってその中の一部が収益源になります。(他はインターバンクへの手数料)

そのスプレッドが狭ければ収益が減るため、顧客へのトレード環境(約定スピードやシステムなど)に
設備投資できなくなること、広告宣伝費にコストをかけられなかったり、
MT4、MT5、cTraderのライセンス料の支払いなど、経営状況の悪化につながり最悪は倒産します。
または他社にM&Aされたり、事業譲渡されます。

スタンダード口座などは基本的にFX会社は顧客からの注文を全て提携しているLPと呼ばれる
インターバンクや投資銀行などに流しているわけではありません。

顧客の注文同士を相殺させたりし、それでも注文がカバーできない時にインターバンクに流します。
そのためスプレッドが狭くできます。

スプレッドが狭ければトレーダーはその会社を使うようになるので、
ポジション量に応じたスプレッド収入も増えていきます。この循環でFX会社成り立っています。

とはいえ、スプレッドが狭いと約定した時に本来注文したかった価格で約定しないなど
いわゆる「滑る(スリッページ)」が起きやすいFX会社もあるので
一概にスプレッドが狭いのが良いとは言えません。

スプレッドは狭い方が良いのは世界共通

とは言ってもトレーダー側はできるだけコストが安く済むに越したことはありません。

海外FX会社はその点も理解しており、複数の口座タイプに分けています。
取引スタイルに合わせてトレーダーに選択してもらう形が多くなっています。

  • スタンダード口座/STP口座 
    スプレッドは広め高め、初回入金が少なくて済む、ボーナスを受け取れる
  • ECN口座
    スプレッド0.0pips~、初回入金額が高め(100USD以上)、ボーナスは受け取れない
  • スタンダード+口座(名称は様々)
    スプレッドが通常のスタンダード口座より狭い、ボーナスは受け取れない
  • イスラム口座
    アラブ圏で利息(スワップ)などが発生しない特殊な口座

FX会社によっては4〜7種類の口座があります。

基本的にスプレッドが狭いと宣伝されていても、
FX会社を紹介した企業や個人から口座開設した場合、マークアップと呼ばれる
通常のスプレッドに+αされることもあるため実際のスプレッドになっていないこともあります。

スプレッドが狭いのはトレーダーにとって良いですし、できるだけ狭いことを望みますが
取引環境の悪化につながるくらいならコストとしてスプレッドを支払い、
あまりスプレッドを意識しない取引にした方が良いかと思います。

MIDORI FXのスプレッド比較表 特にドル円の狭さに注目!

MIDORI FX MT515000円ボーナス

このチャート画像はMIDORI FXの日本時間13時過ぎのものです。しかも安定してこのスプレッドです。
スプレッドを見ると全体的に狭いのがよくわかります。
特にUSDJPYは0.3pips、EURUSDは0.2pips、XAUUSD(ゴールド)は2.2pipsです。

ここで時間帯別に4つに分けてスプレッドを比較してみます。

日本時間USDJPYEURUSDGBPUSDAUDUSDEURJPYGBPJPYAUDJPYXAUUSD
9:000.50.10.30.41.11.91.01.7
13:000.30.20.40.71.52.11.12.2
18:000.30.20.30.50.91.61.02.5
21:000.20.10.30.51.21.61.01.2

USDJPYやEURUSDは前回のスワップポイントのことでもわかると思いますが
トレーダーがよくトレードしている通貨ペアに焦点を当てて提供しているのがよく分かります。

個人的にはそこまでスプレッドを狭くする必要はないと感じますが
5〜10分程度で取引を完了させるトレーダーにとってはスプレッドは大切です。
この状態のまま続けていくかにも注目したい会社です。

ボーナスキャンペーン開催中!

スプレッドが狭いから使おうと思ったトレーダーの皆様。
今なら以下のキャンペーンをやっているので、お得にリスクフリーで取引が開始できます。
ぜひ条件を満たして受け取ってください。

  • 新規口座開設ボーナス 15,000円!
  • 最大100%入金ボーナス!(上限3,000USD)
  • 友達紹介キャンペーン! 5,000円

ボーナスキャンペーンは期限が決まっているので、期限内にぜひお申し込みください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました