・スイス以外の金利は上昇、米金利は1.6%回復へ
・アメリカ株価指数は下落、ナスダックは-2.63%、S&P500は-1.04%
・資源国通貨(豪ドル、NZドル)下落の影響で銅が大幅下落、プラチナも下落
主要通貨ペア
|
前々日終値 |
前日終値 |
前日比 |
前日比(%) |
ドル円 |
108.543 |
108.764 |
0.221 |
0.20% |
ユーロ円 |
132.023 |
131.959 |
-0.064 |
-0.05% |
ポンド円 |
151.77 |
153.531 |
1.761 |
1.16% |
豪ドル円 |
85.125 |
85.156 |
0.031 |
0.04% |
NZドル円 |
79.011 |
79.017 |
0.006 |
0.01% |
スイスフラン円 |
120.482 |
120.654 |
0.172 |
0.14% |
カナダドル円 |
89.461 |
89.88 |
0.419 |
0.47% |
ユーロドル |
1.21629 |
1.21285 |
-0.00344 |
-0.28% |
ポンドドル |
1.39857 |
1.41173 |
0.01316 |
0.94% |
豪ドル米ドル |
0.78395 |
0.78287 |
-0.00108 |
-0.14% |
NZドル米ドル |
0.72762 |
0.72638 |
-0.00124 |
-0.17% |
米ドルスイスフラン |
0.90021 |
0.90114 |
0.00093 |
0.10% |
米ドルカナダドル |
1.21231 |
1.20979 |
-0.00252 |
-0.21% |
通貨インデックス
|
前々日終値 |
前日終値 |
前日比 |
前日比(%) |
USD |
90.229 |
90.278 |
180.507 |
0.05% |
EUR |
121.65 |
121.31 |
242.96 |
-0.28% |
GBP |
139.74 |
141.17 |
280.91 |
1.02% |
JPY |
92.07 |
91.87 |
183.94 |
-0.22% |
AUD |
78.44 |
78.35 |
156.79 |
-0.11% |
NZD |
72.78 |
72.65 |
145.43 |
-0.18% |
CHF |
110.94 |
111 |
221.94 |
0.05% |
CAD |
82.41 |
82.63 |
165.04 |
0.27% |
国債10年利回り(金利)
|
前々日終値 |
前日終値 |
前日比 |
前日比(%) |
米国債10年利回り |
1.588 |
1.604 |
0.016 |
1.01% |
円国債10年利回り |
0.085 |
0.085 |
0 |
0.00% |
英国債10年利回り |
0.775 |
0.789 |
0.014 |
1.81% |
独国債10年利回り |
-0.218 |
-0.211 |
0.007 |
3.21% |
豪国債10年利回り |
1.635 |
1.665 |
0.03 |
1.83% |
NZ国債10年利回り |
1.743 |
1.778 |
0.035 |
2.01% |
加国債10年利回り |
1.498 |
1.516 |
0.018 |
1.20% |
瑞国債10年利回り |
-0.21 |
-0.225 |
-0.015 |
-7.14% |
主要株式指数
|
前々日終値 |
前日終値 |
前日比 |
前日比(%) |
日経平均 |
29357.75 |
29518.27 |
160.52 |
0.55% |
TOPIX |
1933.05 |
1952.27 |
19.22 |
0.99% |
香港ハンセン指数 |
28610.66 |
28595.67 |
-14.99 |
-0.05% |
NYダウ平均 |
34777.8 |
34742.8 |
-35.00 |
-0.10% |
NASDAQ100 |
13719.64 |
13359.09 |
-360.55 |
-2.63% |
S&P500 |
4232.6 |
4188.4 |
-44.20 |
-1.04% |
FTSE100 |
7129.7 |
7123.7 |
-6.00 |
-0.08% |
DAX30 |
15399.7 |
15400.4 |
0.70 |
0.00% |
VIX指数 |
16.69 |
19.66 |
2.97 |
17.80% |
CRB指数 |
206.963 |
206.157 |
-0.81 |
-0.39% |
商品
|
前々日終値 |
前日終値 |
前日比 |
前日比(%) |
金 |
1831.3 |
1837.6 |
6.3 |
0.34% |
銀 |
27.475 |
27.49 |
0.015 |
0.05% |
銅 |
4.7485 |
4.7160 |
-0.0325 |
-0.68% |
プラチナ |
1249.00 |
1248.43 |
-0.57 |
-0.05% |
WTI原油 |
65.49 |
65.57 |
0.08 |
0.12% |
NY天然ガス |
2.958 |
2.932 |
-0.026 |
-0.88% |
今日のコメント
昨日はポンドが大幅に上昇し、一日中強い状態のままでした。個人的には上昇途中で40pips以上取りましたが
さらに上昇した60~80pips分は取れなかったのが悔しい。
イギリスはジョンソン首相がロックダウンのフェーズを次に進め、屋内のサービス業を人数制限をして開放していくと発言しました。
この期待がさらに後押しとなっているため、さらに上昇していく可能性があります。
しかしスコットランドの独立云々の問題もあるので、これが嫌気されて反落し、押し目を作りながら上昇していくような気がします。
要所要所のテクニカル的なポイント付近には要注意です。
そしてアメリカの株価指数は3つとも下落。
ダウ平均は0.1%の下落。こちらは上昇圧力が強いので下げも限定的でしょうか。
先日書いた通り(ブログかTwitter)青文字(1)-(3)ラインで高値を止められ上ヒゲの長い陰線。
下落を示唆する足であるため、すんなり下落するのか、上下のもみ合いを挟んで下落するのかに注目です。
ナスダックは2.63%の下落。
ナスダックもS&P500もテクニカル的に下落するポイントでもあるので、金利上昇を受けての下落と言われていますが
それは利食いの下落であると思います。
ナスダックは今夜も下落すると今後は赤枠ゾーンの12200-300まで下落する可能性があります。
S&P500は1.04%の下落。
先々週くらいからポイントをTwitterでアップしていますが、週足ではまだ反転サインが出ていないため高値更新を続けています。
まだ高値更新する可能性がありますが、25EMAを終値で抜けてくるようだと下落へ向けて利食い売りが強まると思われます。
このブログはFXブログなのに米国株価指数を書いていますが、ドル円やドルストレート、さらに金利にもつながるので
この辺も余裕があればチェックしておくと良いでしょう。
今日も皆さんにいいことがいっぱいあって、良いトレードができる日でありますように!
コメント