・スイスフラン、カナダドルの上昇率が高い
・円国債10年利回りが引き続き上昇中、米国債10年利回りは下落
・日本と欧州の株価指数は上昇したが、アメリカの3株価指数は下落
・金と銀は米金利の下げと連動して下落
主要通貨ペア
|
前々日終値 |
前日終値 |
前日比 |
前日比(%) |
ドル円 |
108.687 |
108.576 |
-0.111 |
-0.10% |
ユーロ円 |
131.411 |
131.654 |
0.243 |
0.18% |
ポンド円 |
151.176 |
151.213 |
0.037 |
0.02% |
豪ドル円 |
84.373 |
84.565 |
0.192 |
0.23% |
NZドル円 |
78.31 |
78.79 |
0.48 |
0.61% |
スイスフラン円 |
118.934 |
119.283 |
0.349 |
0.29% |
カナダドル円 |
87.644 |
88.165 |
0.521 |
0.59% |
ユーロドル |
1.20896 |
1.21248 |
0.00352 |
0.29% |
ポンドドル |
1.39084 |
1.39289 |
0.00205 |
0.15% |
豪ドル米ドル |
0.77623 |
0.77892 |
0.00269 |
0.35% |
NZドル米ドル |
0.72060 |
0.72559 |
0.00499 |
0.69% |
米ドルスイスフラン |
0.91342 |
0.90946 |
-0.00396 |
-0.43% |
米ドルカナダドル |
1.23982 |
1.23121 |
-0.00861 |
-0.69% |
通貨インデックス
|
前々日終値 |
前日終値 |
前日比 |
前日比(%) |
USD |
90.885 |
90.596 |
181.481 |
-0.32% |
EUR |
120.91 |
121.26 |
242.17 |
0.29% |
GBP |
139.08 |
139.36 |
278.44 |
0.20% |
JPY |
91.99 |
92.07 |
184.06 |
0.09% |
AUD |
77.65 |
77.91 |
155.56 |
0.33% |
NZD |
72.07 |
72.61 |
144.68 |
0.75% |
CHF |
109.49 |
109.91 |
219.4 |
0.38% |
CAD |
80.61 |
81.17 |
161.78 |
0.69% |
国債10年利回り(金利)
|
前々日終値 |
前日終値 |
前日比 |
前日比(%) |
米国債10年利回り |
1.625 |
1.615 |
-0.01 |
-0.62% |
円国債10年利回り |
0.086 |
0.095 |
0.009 |
10.47% |
英国債10年利回り |
0.775 |
0.798 |
0.023 |
2.97% |
独国債10年利回り |
-0.250 |
-0.230 |
-0.020 |
-8.00% |
豪国債10年利回り |
1.693 |
1.688 |
-0.005 |
-0.30% |
NZ国債10年利回り |
1.617 |
1.631 |
0.014 |
0.87% |
加国債10年利回り |
1.563 |
1.530 |
-0.033 |
-2.11% |
瑞国債10年利回り |
-0.248 |
-0.228 |
-0.02 |
-8.06% |
主要株式指数
|
前々日終値 |
前日終値 |
前日比 |
前日比(%) |
日経平均 |
28991.82 |
29053 |
61.18 |
0.21% |
TOPIX |
1903.55 |
1909.06 |
5.51 |
0.29% |
香港ハンセン指数 |
28941.55 |
29071.34 |
129.79 |
0.45% |
NYダウ平均 |
33984.9 |
33820.4 |
-164.50 |
-0.48% |
S&P500 |
13960.29 |
13901.63 |
-58.66 |
-0.42% |
NASDAQ100 |
4186.7 |
4183.2 |
-3.50 |
-0.08% |
FTSE100 |
6945 |
6963.7 |
18.70 |
0.27% |
DAX30 |
15249.3 |
15292.2 |
42.90 |
0.28% |
VIX指数 |
17.56 |
17.28 |
-0.28 |
-1.59% |
CRB指数 |
200.093 |
200.359 |
0.27 |
0.13% |
商品
|
前々日終値 |
前日終値 |
前日比 |
前日比(%) |
金 |
1778.8 |
1773.9 |
-4.9 |
-0.28% |
銀 |
26.41 |
26.085 |
-0.325 |
-1.23% |
銅 |
4.4880 |
4.4980 |
0.0100 |
0.22% |
プラチナ |
1230 |
1219 |
-11 |
-0.89% |
WTI原油 |
63.58 |
64.65 |
1.07 |
1.68% |
NY天然ガス |
2.938 |
2.960 |
0.022 |
0.75% |
今日のコメント
日本時間深夜3時からFOMC声明、その後にパウエルFRB議長の会見がありました。
- フェデラルファンド(FF)金利 誘導目標レンジを0-0.25%の維持
- 資産購入ペース 月額1200億ドル(約13兆640億円)の維持
- 債券購入は「一段と顕著な進展」があるまで現行ペース維持
- 最近のインフレ率上昇は一過性の要因
- インフレ目標は2%維持は変わらず
これらを受けて株安となりダウ平均、ナスダック、S&P500は下落。
さらにドル売りが強まり、ドル全面安の展開となりました。
今日は日本市場が休場のため欧州市場オープンまでは小幅な動きが予想されますが、
欧州時間でドル売りがさらに強まるかが重要なポイントです。
テーパリングをまだ行わないことで米金利は下落しましたが、これが米金利上昇を抑える短期・中期的な要因となるかの判断は難しそうです。
1.65%を超えて維持するようならば上昇する可能性が出てくるからです。
詳しくは毎日更新しているメルマガで米金利を分析していますので、そちらをご覧ください。
今日は昭和の日で祝日です。昨年から祝日に雨や天候が荒れるのはコロナを抑え込む天からの采配ではなないかと思います。
世の中に偶然は1つもないので、ぜひこの機会に引きこもって自分へ投資する(勉強や家族サービス、体の休息)ようにしてください。
それでは今日も皆さんにいいことがたくさんあり、トレードが充実したものとなりますように!
コメント