使用しているチャートはIG証券。
メジャー通貨ペアのエリオット波動分析メルマガ配信開始!(1回/日)※GBPUSDのリアルタイム配信は通常通りブログで更新です。
(RevueとはTwitterが買収したニュースレターを配信するサービスです)
- 7:49
- 14:25
- 18:38
- 21:12戻り高値をつけてくるかに注目
1.42000を超えて1.42330付近まで上昇したところで失速。青文字(ⅳ)の逆38.2%のポイントが近くにあったため
上昇を抑えられた可能性が高い。
このあとは1.42000付近の赤枠ゾーンがレジスタンスゾーンとなるのかに注目したい。
もしならずに上昇してきた場合は1.42240付近の赤枠ゾーンがレジスタンスとなるかを見ていくことになる。25EMAから反発してきた上昇が続くかに注目。
日足ではまだ反転サインは出ていないため上昇してくる可能性はありそうだ。
上昇してくるならば142.16の高値を超えてこれるかに注目だろう。
下落してくるならば141.16の窓を埋めてくるような下落になるかが今後のポイントになりそうだ。
- 7:49
- 14:09
- 18:53
- 21:08赤枠サポートゾーンに要注目
先ほどと同じように赤枠を境に上下に動く展開は続いている。NY時間に赤枠を境にした反発が起きるかに引き続き注目。
上昇の目処は黒ラインまたは青ライン、下落の目処は200EMA、その下の赤枠サポートゾーン。窓を開けたまま下落が続き25EMAまで下落してきた。この反転が黒文字((v))?なのか、
拡大フラットパターンなのかを見極める必要がある。下落が続き140.54の窓を埋める動きが出ても両方の見方ができるため注意したい。
強い上昇傾向ではあるため、今後139.74付近の窓を埋めても上昇傾向が途切れなければ
拡大フラットパターンと考えることになるだろう。
- 7:51
- 14:05
- 18:30
- 21:161.41812、下向き青ラインを超えられるか
赤枠サポートゾーン2つを抜けて緑ラインに到達した。今の所緑ラインで下落が跳ね返されているが、
さらに下落してくる場合も考えられる。その場合は1.41250付近を目指しそうだ。反発サインが確定するような上昇になった場合、25EMAを超えられるかどうかに注目したい。
さらに1.41812のレジスタンスラインを超えられるか、下向きの青ラインを超えられるかに注目だ。
これらが成し遂げられないと上昇は厳しいと思われる。黒文字(a)-青文字(ⅰ)?(a)?の高値を結んだラインで昨日は上昇を抑えられた。
今日は窓を開けて下落してきたが、図のカウントですでに5波動をつけたと仮定すると下落が強まる可能性も考えておきたい。
上の窓を埋めた後に下の窓を埋める動きが出た場合はポンドクロスは目線を転換させたい。しかし、今はまだ上昇傾向であるため、高値を更新してくることも考えたい。
その場合は142.39を意識した動きとなるかに注目だ。
- 7:50
- 14:06
- 18:39
- 21:13上昇が続くか
微妙にカウント修正をした。もしこのまま今日の高値の赤文字ⅲ候補を超えられず下落してきたら
フラットパターンになる可能性が出てくる。高値を超えても一定ポイントで上昇を止められ下落してきた場合も同様である。
その後に最後の下落となるかに注目していきたい。
青文字(ⅳ)の逆23.6〜61.8%がターゲット候補であり、図のグレーゾーンの部分が候補に上がる。
最大1.42658付近まで上昇する可能性を考えることになりそうだ。大きく窓をあけて始まった。141.82の高値を超えてきたことで上昇圧力がさらに強まるかに注目したい。
紫チャネルライン上限に接していることを考えると反落してくる可能性があるだけに、窓を埋める下落には十分警戒しておくべきだろう。
- 7:51
- 14:06
- 18:28
- 21:16
コメント