【3分で分かる】シリーズはFX歴19年の私が経験とテクニカル分析技術を織り交ぜた
エリオット波動とチャネルラインを使ってオリジナルトレード理論で
トレーダー目線を第一に考えて今日一日の動きを考えています。
基本的な考え方や分析はブログ記事やタイアップ特典のレポートに書いてあることがベースです。
現在の相場で迷ったときは参考にされてください。
昨日の経済指標と要人発言
指標名 | 結果 | 予想 |
---|---|---|
雇用統計(非農業者部門雇用者数) | 31.1万人 | 22.3万人 |
雇用統計(失業率) | 3.6% | 3.4% |
今日の重要指標
時間 | 指標名 | 予想 |
---|---|---|
なし | なし | なし |
USDJPY(ドル円)

チャート:フィリップ証券 MT5(Meta Trader5)チャート
雇用統計の結果は非農業部門雇用者数は予想以上に良く、失業率が予想より悪い状態。
どの材料が反応したかは分からず、結局は値動きの波には逆らえず下落が強まりました。
この動きで200EMAまで下落し、まだ赤Ⅳの修正波が継続していたことがわかりました。
この後の動きは上昇が強まることが予測され、斜めのサポートラインで反発していることから
新たな上昇の動きが出るかに注目です。
・レジスタンスゾーン 136.80-137.20、137.80-138.20、138.60-139.00、139.60-95
長い下ひげからの反発になっていることから上昇の力が強まっている可能性があります。
75EMAとその近くにある斜め下のラインゾーンを目指して135.80付近を目指す動きとなるか。
・サポートゾーン 132.40-90、133.60-134.20
200EMA、斜め上ラインゾーン、水平ゾーンの3つが重なっているため
非常に強く意識されるサポートと考えられます。このサポートを抜けるほど強い下落になると
下への意識が強くなってくる重要ポイントとなっています。
コメント