【3分で分かる】シリーズはFX歴19年の私が経験とテクニカル分析技術を織り交ぜた
エリオット波動とチャネルラインを使ってオリジナルトレード理論で
トレーダー目線を第一に考えて今日一日の動きを考えています。
基本的な考え方や分析はブログ記事やタイアップ特典のレポートに書いてあることがベースです。
現在の相場で迷ったときは参考にされてください。
昨日の経済指標と要人発言
指標名 | 結果 | 予想 |
---|---|---|
2月チャレンジャー人員削減数(前年比) | 410.1% | |
前週分失業保険継続受給者数 | 171.8万件 | 165.9万人 |
前週分新規失業保険申請件数 | 21.1万件 | 19.5万件 |
今日の重要指標
時間 | 指標名 | 予想 |
---|---|---|
22:30 | 雇用統計(非農業者部門雇用者数) | 22.3万人 |
22:30 | 雇用統計(失業率) | 3.4% |

350-375 | 375-400 | 400-425 | 425-450 | 450-475 | 475-500 | 500-525 | 525-550 | 550-575 | 575-600 | 600-625 | 625-650 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023/03/22 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 28.80% | 71.20% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | ||
2023/05/03 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 21.50% | 60.50% | 18.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% |
2023/06/14 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 2.20% | 25.60% | 56.10% | 16.10% | 0.00% | 0.00% |
2023/07/26 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 1.40% | 16.90% | 44.70% | 31.00% | 6.00% | 0.00% |
2023/09/20 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 1.30% | 15.80% | 42.80% | 31.90% | 7.70% | 0.40% |
2023/11/1 | 0.00% | 0.00% | 0.40% | 5.60% | 23.80% | 39.60% | 24.80% | 5.60% | 0.30% | 0.00% | 0.00% | 0.00% |
2023/12/13 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.10% | 1.40% | 9.20% | 27.00% | 36.60% | 20.90% | 4.50% | 0.20% |
2024/01/31 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.70% | 4.70% | 16.80% | 31.00% | 30.00% | 14.00% | 2.70% | 0.10% |
2024/03/20 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.50% | 3.60% | 13.40% | 27.00% | 30.30% | 18.50% | 5.90% | 0.90% | 0.00% |
2024/05/01 | 0.00% | 0.10% | 1.00% | 5.30% | 15.80% | 27.60% | 28.20% | 16.30% | 5.00% | 0.70% | 0.00% | 0.00% |
2024/06/19 | 0.00% | 0.30% | 1.90% | 7.60% | 18.30% | 27.70% | 25.60% | 13.80% | 4.10% | 0.60% | 0.00% | 0.00% |
2024/07/31 | 0.30% | 1.90% | 7.30% | 17.80% | 27.30% | 25.70% | 14.40% | 4.50% | 0.70% | 0.10% | 0.00% | 0.00% |
USDJPY(ドル円)

チャート:フィリップ証券 MT5(Meta Trader5)チャート
斜めのサポートゾーンに到達し、75EMAにも近づいています。
2月23日以降で価格が集中している部分で推移しているので、ここの攻防に注目です。
雇用統計まではこのゾーンが意識されることが考えられます。
昨日の下落の動きでまだエリオット波動の修正波(赤Ⅳ)の動きが継続し
ダブルスリーという形になっていることを考える状況ともいえます。
このエリオット波動のカウントが正しければまだ赤Ⅴの最後の上昇が残っているため
雇用統計の結果が好結果、悪結果であっても上昇してくることが予測できます。
・レジスタンスゾーン 137.80-138.20、138.60-139.00、139.60-95
雇用統計後に上昇のターゲットゾーン候補がこのレジスタンスゾーンです。
結果が良ければ139.60-95のゾーンを段階的に目指すことも考えておきたいポイントです。
・サポートゾーン 135.00-500
75EMAを下に抜けると135.00-50が視野に入ります。
このゾーンを抜けると下向きのサポートゾーン134.50-80が視野に入ります。
コメント