【3分で分かるUSD】3月7日USDJPYは米金利の反発がUSD上昇要因となり、137円を目指す展開になるか

【3分で分かるUSD】トレード戦略

【3分で分かる】シリーズはFX歴19年の私が経験とテクニカル分析技術を織り交ぜた
エリオット波動とチャネルラインを使ってオリジナルトレード理論で
トレーダー目線を第一に考えて今日一日の動きを考えています。

基本的な考え方や分析はブログ記事やタイアップ特典のレポートに書いてあることがベースです。
現在の相場で迷ったときは参考にされてください。

昨日の経済指標と要人発言

指標名結果予想
製造業新規受注 (前月比) (1月)-1.6%-1.8%

バーキン米リッチモンド連銀総裁
「インフレが続く場合、想定以上の利上げが可能」
「労働市場は依然として非常に逼迫している」
「インフレはピークを過ぎた可能性が高い」
「私の見解はFOMCと歩調を合わせている」
「今年の利下げはないと予想」

今日の重要指標

時間指標名予想
8日 0:00(米国)1月卸売売上高(前月比)-0.5%
8日 0:00(米国)パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言

USDJPY(ドル円)

フィリップ証券 MT5 USDJPY 4時間足
フィリップ証券 MT5 USDJPY 4時間足

チャート:フィリップ証券 MT5(Meta Trader5)チャート

米国債2年利回り、10年利回りが反発したことでドルも上昇する可能性が出ています。
今日も金利は上昇することが予測されるため、ドルの上昇要因となるかがポイントになります。

ドル円は75EMAの上でしっかり推移していることや、傾きを上に維持していることからも
まだ上昇する勢いは維持したままと考えられます。

・レジスタンスゾーン 137.000-100
 上下のゾーンの中間あたりで推移していることから、上昇する場合はサポートが効いているかに
 注目していきます。斜めの下降青ラインで細かく3本のローソク足の下ひげが長く出ているため
 反発する可能性を示しています。

 136.20を超える上昇になればレジスタンスゾーンをターゲットに上昇してくる動きが予測されます。

・サポートゾーン 135.000-200
 75EMAがサポートゾーン内に入っていることで下落する可能性は低いと現状言えます。
 このサポートゾーンから75EMAが上に出るか、下に出るかで動きの強さが変化していきます。

 75EMAがサポートゾーンより上に出てくれば上昇が強まることが予測され、
 137.00-100のレジスタンスゾーンを目指す動きになります。

 75EMAがサポートゾーンより下に出てくれば下落が強まることが予測され、
 135.00より下へ推移してくることが考えられます。

フィリップ証券タイアップ開始!月利2%アップ目指せる特典レポート付き!

AKIRAのエリオット波動&チャネルライン研究室タイアップバナー

【タイアップ特典レポート受け取り手順&条件】

1. 当ブログからフィリップ証券のバナー、リンクから口座開設ページへ
2. そのページから口座開設する
3. 口座開設完了後、5万円以上を入金する
※条件を満たした方が多ければ、エリオット波動の見極め方を書いた追加レポートを書く予定です。

フィリップ証券に口座開設する

ノックアウトオプションが取引できるFX会社

ノックアウトオプションとは、先にリスク(最大損失額)を決めて、最大損失額がオプション料となります。
利益には限定がないため、利益を伸ばすことも可能です。
少ない資金で利益を狙え、上昇(ブル)と下落(ベア)を予測する金融商品です。

執筆者
プロフィール画像

年齢:40代|相場歴:18年|手法:エリオット波動、ローソク足、チャネル&トレンドライン|トレード通貨ペア:GBPJPY(ポンド円)

FXトレーダー&ブロガー(2007-現在)※FX会社(2020)、FXデモ体験アプリ会社(2021-2022)│エリオット波動&チャネルライントレード│投資コンテンツ執筆│ブログ運営│FX会社とタイアップ計11社以上、FX専門雑誌掲載7回、 FX WEBメディア掲載3回、FX投資ラジオ番組出演2回

ROSE AKIRA FXをフォローする
トレード戦略
ROSE AKIRA FXをフォローする
AKIRAのエリオット波動&チャネルライン研究室

コメント

タイトルとURLをコピーしました